鹿児島県立加治木養護学校
2025年06月19日(木)
訪問教育学級運動会
訪問教育学級(いきいき学級)は,各学部の運動会において,映像発表をしました。本年度の映像発表「トライ!トライ!トライ!~体で感じよう,体を動かそう」では,「野球あそび」に挑戦しました。
軽いバット,細いバッド,ゴム付きのバットなど,それぞれに合ったバットを使い,ボールを打ったり,転がしたりして高得点をねらいました。ボールがバットに当たる音や,ボールが転がる音,先生とのやり取りなどを楽しみながら練習,撮影をがんばりました!
映像を通して,訪問教育学級の子どもたち一人一人の表情や,体の動きを見てもらい,映像視聴後に温かな拍手をもらい,とてもよい運動会の発表になりました。ありがとうございました。
2025年06月19日(木)
中学部運動会
中学部運動会
準備運動は,ふれあい体操(フォークダンス)。生徒と教師の2人組で手拍子や前後の移動などをして,相手を交代しながら踊りました。一緒に体を揺らしたり,ステップを踏んだりして触れ合いながら体をほぐしました。
団体戦の球技「ボッチャ&お助けカーリング」は「はっぴーチーム」と「すまいるチーム」で対戦! 体育の授業で取り組んだ「ボッチャ」や「フロアカーリング」のどちらかを生徒それぞれが選び,ボール,またはストーンを中央のターゲット(白い球)をねらって投球しました。「お助けマン(教師や保護者)」にも協力をもらいました。選ばれた保護者の方は初めての参加でしたが,勝負の流れをチームに引き寄せる好プレーに歓声が沸きました。
訪問教育学級の生徒もスクーリングで参加し,チームを超えて皆でお互いに応援し合いながら,練習の成果を発揮することができました。
ドラの音で開会 ふれあい体操(フォークダンス)
棒を握ってストーンを押しました。 お助けマンは何番の保護者かな?
ボールをよく見ています。 輪を握り,ひもの先のボールを転がしました。
2025年06月09日(月)
小学部 運動会
小学部運動会は5月29日(木)に,過ごしやすい天候の中で実施されました。開会式の後は,A・C課程の「かけっこ」と団体種目「インベーダーゲーム」でした。子どもたちは,ゴールに向かって走り抜いた入り,インベーダーに向かってボールを投げたりしました。その後はD課程の個人種目「レッツ!チャレンジ!」。子どもたちの動きを生かした種目を最後まで精一杯頑張りました。最後は全員で表現ダンス「ソーラン節」。掛け声や太鼓,踊りや波の表現と,かわいくもかっこいいソーラン節となりました。
D課程 「レッツ!チャレンジ!」
A・C課程個人種目「かけっこ」 A・C課程団体種目「インベーダーゲーム」
表現ダンス「ソーラン節」
2025年06月09日(月)
小1給食開始
令和7年度 小学部1年生給食スタート!
5月から小学部1年生の給食が始まりました。
最初は,たくさんの友達がいる「ふれあい棟」で食べることに,ドキドキ緊張している様子でしたが,今では,食堂の雰囲気にすっかり慣れて,笑顔で美味しそうに食事をしています!
2025年06月06日(金)
高等部 運動会
5月23日(金)高等部運動会がありました。
ダンス「高等部アイドル倶楽部~かわいいだけじゃだめですか♡~」では,世界的なヒットを記録したYOASOBI『アイドル』の曲に合わせて,ファンサうちわを振りながら,また,ソロダンスでは,それぞれのテーマソングに合わせて笑顔でダンスを披露しました。保護者からたくさんの拍手をもらうことができました。学部種目のフロアオセロでは親子対決もあり,目標のマスにボールがのると歓声が,失敗すると悲鳴が上がり,決勝戦のはっぴーVSすまいるでは,最後まで勝負が分からない大接戦でした。高等部3年生は,12年間の学校生活最後の運動会となりました。家族での写真撮影はみんなキラキラ素敵な笑顔でした。
2025年05月14日(水)
中学部・高等部合同遠足
中学部・高等部で加音ホールに,4人の演奏者による演奏会を聴きに行きました。ドラえもんやちびまるこちゃんなど,馴染みのある曲が次々に演奏され,自然と体がリズムに乗ってしまうほど楽しい時間でした。最後はみんなで「にじ」を歌い,心がほっこり,素敵なひとときでした。
2025年05月02日(金)
中学部歓迎会
4月18日(金)に「中学部歓迎会」を行いました。
新入生5人,新任の先生5人を迎えました。
新入生や新任の先生方の自己紹介を聞いたり,2・3年生から新入生へのメッセージカードをプレゼントしたり,わきあいあいとした楽しい会となりました。
①自己紹介をしました。
②歓迎の言葉~ようこそ パラダイス中学部へ~
③メッセージカードのプレゼント
2025年05月02日(金)
第46回入学式
4月8日(火)に,第46回入学式を挙行しました。
今年度は,小学部1人,中学部5人(訪問教育学級生1人含む),高等部3人の入学生を迎えました。
いつもと違う正装で,期待と緊張を感じられる表情が印象的でした。
新入生の皆さん,御入学おめでとうございます。
祝電,祝詞を多数いただきました。関係者の皆様有難うございました。
本年度も本校の教育に御理解,御支援のほどよろしくお願いいたします。
2025年03月25日(火)
令和6年度 修了式
令和6年度修了式を3月25日(火)に行いました。本校アリーナにて,各学年の代表が校長先生から修了証書を授与されました。
また,中学部2年の3人が1年間の思い出を発表しました。校長先生からは,1年間の頑張りの称賛や春休みの生活の注意などのお話がありました。
2025年03月25日(火)
令和6年度 卒業式
第45回卒業式が3月18日(火)に本校アリーナで行われました。
小学部5人,中学部3人,高等部5人 計13人の児童生徒が旅立ちの時を迎えました。
感染症が心配されましたが,無事全員がそろって式に参加することができ,保護者共々喜びの一日となりました。